2006年 12月 22日
『嫌われ松子の一生』・最終回(昨日)を観て。。。
毎週観てたワケでは無かったんですけどね^^;
だって、初回からヘビィだったんだもん★(内山理名は好きなんだけど。)
わざわざ・作り事(ドラマ)でまで
暗い気持ちやイヤ~な気持ちになるのは許せん!タイプなので。私。
でも「どぉなるんだ!?(・・?」的に気になったりもする…
ので、観ました、最終回。
最後は殺される、ってのは知ってたし、余計にヘビィなのも想像付いてたけど
”ただ暗いだけ”では終わらなかったので救われたじょ。ε=(´◇`*)
てか、「お!?」と思うセリフもあったし。。。
(原作も読んでいないし、映画も観ていないっす。)
内山理名演じる主人公・松子は、
元は教師をしていたくらい、真面目で普通の女の子だったのに、
ほんのちょっとしたきっかけからの転落人生が始まり…
殺人まで犯して犯罪者にもなり、まぁ・「何でこのコがこうなるかなぁ!?」の見本。
ざっとした内容を知っていたからこそ・観なかった、というのもあるんですよ。
悪い人でないのに転落していくのを見るなんて、ドラマでも切ないもん(T_T)
で、途中はちょび見のみの毎週。
昨日(最終回)では…
晩年・松子は愛する人(元教え子:服役中)を待ち侘びて
寂しくて淋しくて、きっと不安で孤独でどうしようも無くなり…うつになります。
生きる気力を失くし、年齢よりもずっと老けていき、それは悲惨な姿になります。
でも親友の温かい思いに触れて前向きに生き直そう、と思った途端、
不幸にも犯罪の目撃者になったために殺される羽目に。。。
(あぁ、やっぱりへビィじゃぁねぇかぁ(T△T))
でもね、自分の部屋で薄れゆく意識の中で、
間違いなく、松子は前向きに変わっていたのよねー(T_T)
「髪を染めてキレイにしなきゃ」とか、
「もうすぐ会えるね」って出所間近の彼に思いを馳せたり、
「お金、取られちゃったなぁ。でもいいや。お金はまた稼げばいい。」とか。
そんで、最後の最後に、「不幸の連続な松子」じゃなく、
「順風に行けばこうだっただろう若い松子」の姿での回想(想像?)の場面になり…
その時の松子の言葉がとっても胸に染みたのですよーーー…。
(書き留めていたワケでは無いので、うろ覚えですが***)
↓
「人は私の人生を不幸だと言うだろう。ついてなかったと言うだろう。
でも、これが私。私なのだ。
そして、こんな人生だったけど、確かに愛されていた。
本当にたくさんの人に支えられ、愛された。
誰からも望まれずに生まれる人間はいない。私も愛されたのだ。」
だった…かな。
うん、PCに向かいながらの、ホントに「ながら見」だったけど、
なんだか胸に届いてきたの。さらっと語る口調のそのセリフが。
「何なんだよ、私の人生ってばっ!!」と、
ただただ恨み心を抱き、後悔の念でいっぱいで・悪口雑言を吐きながら
人生を終える事になれば…
悲しいけど、それこそ”死んだ後も更なる不幸になる”だけ。地獄へ直行決定!
でもね、その(松子の)セリフでは、松子はちゃんとわかってるんだよね。
「許されて生まれてきた」
「愛されて生かされてきた」
「苦しい時も愛する気持ちを持てた幸せがあった」
「辛い人生だったけど、愛してくれる存在が数多くいてくれた」
って。まとめて一言で言うと、
「それを学ぶための”私らしい人生”がこれだったんだ」と言っていた。
(と、私は勝手に解釈した。てか、”感じた”。原作者の意図は全然知らないケド^_^;)
そう、人間、棺桶に入るまでは「悪い(不幸な)人生だった」と決め付けちゃいけないよね。
最後の瞬間まで・人間は『反省』も出来るし、『感謝』の思いも持てる。
そんな気持ちを忘れずに、例え忘れても思い出せたら成功だよ…ね???
単純に「ドロドロしぃ、悲しいだけのドラマ」になっていなかった。
ムリな「お涙頂戴」にもなっていなかった。(←ソレもイヤなんだよなぁ~。)
つまんないから観なかった、観たけど面白くなかった、
って思った人もたくさん居ると思うの。
感じ方なんて みぃ~んな違って当たり前だもんねー。
でも。やっぱり、私は
”最終回だけでも”観て良かったなぁ♡(´¬`)と感じたのでした。
おぉ、久しぶりの「TV(だけ!)ネタ」じゃない???
ちなみに、休みだった今日、何をして過ごしたかっつーと、
午前中はまたまたうだうだ&ゴロゴロし、午後からはカラーリングしました。(←自分で♪)
あーーーー*また年賀状作成に取り掛からなかったぁ×
(大体が、まだ年賀状買ってないんよ(×_×;)必要枚数も数えてねぇし★)
そして、明日から・そぉ、よりにもよって、連休初日から*
今の派遣先では初めての連日労働っすよ!4日連続ですっ!!(>_<)
はぁ~~~*足も重いが、気も重いーーー!!超重い~~~(-_-;)
「何だよ、松子のセリフで学んだんじゃねぇのか?」
って誰かツッコミました?(え?みんな???)
いいっすよ。。。どんどんツッコんじゃって下さいな( ▽|||)
えぇ、入れまくって下さい。。。
ではでは・明日からの連休&Xmas、「みなさまは」楽しんで下さいね☆彡
(拗ねてなんかいないですよぅ*え~、ちっとも(+ヘ+))
今日も来て頂いてありがとぉございました(^-^ )
★お(^o^)や(^O^)す(^。^)みぃ(^-^)/~★
だって、初回からヘビィだったんだもん★(内山理名は好きなんだけど。)
わざわざ・作り事(ドラマ)でまで
暗い気持ちやイヤ~な気持ちになるのは許せん!タイプなので。私。
でも「どぉなるんだ!?(・・?」的に気になったりもする…
ので、観ました、最終回。
最後は殺される、ってのは知ってたし、余計にヘビィなのも想像付いてたけど
”ただ暗いだけ”では終わらなかったので救われたじょ。ε=(´◇`*)
てか、「お!?」と思うセリフもあったし。。。
(原作も読んでいないし、映画も観ていないっす。)
内山理名演じる主人公・松子は、
元は教師をしていたくらい、真面目で普通の女の子だったのに、
ほんのちょっとしたきっかけからの転落人生が始まり…
殺人まで犯して犯罪者にもなり、まぁ・「何でこのコがこうなるかなぁ!?」の見本。
ざっとした内容を知っていたからこそ・観なかった、というのもあるんですよ。
悪い人でないのに転落していくのを見るなんて、ドラマでも切ないもん(T_T)
で、途中はちょび見のみの毎週。
昨日(最終回)では…
晩年・松子は愛する人(元教え子:服役中)を待ち侘びて
寂しくて淋しくて、きっと不安で孤独でどうしようも無くなり…うつになります。
生きる気力を失くし、年齢よりもずっと老けていき、それは悲惨な姿になります。
でも親友の温かい思いに触れて前向きに生き直そう、と思った途端、
不幸にも犯罪の目撃者になったために殺される羽目に。。。
(あぁ、やっぱりへビィじゃぁねぇかぁ(T△T))
でもね、自分の部屋で薄れゆく意識の中で、
間違いなく、松子は前向きに変わっていたのよねー(T_T)
「髪を染めてキレイにしなきゃ」とか、
「もうすぐ会えるね」って出所間近の彼に思いを馳せたり、
「お金、取られちゃったなぁ。でもいいや。お金はまた稼げばいい。」とか。
そんで、最後の最後に、「不幸の連続な松子」じゃなく、
「順風に行けばこうだっただろう若い松子」の姿での回想(想像?)の場面になり…
その時の松子の言葉がとっても胸に染みたのですよーーー…。
(書き留めていたワケでは無いので、うろ覚えですが***)
↓
「人は私の人生を不幸だと言うだろう。ついてなかったと言うだろう。
でも、これが私。私なのだ。
そして、こんな人生だったけど、確かに愛されていた。
本当にたくさんの人に支えられ、愛された。
誰からも望まれずに生まれる人間はいない。私も愛されたのだ。」
だった…かな。
うん、PCに向かいながらの、ホントに「ながら見」だったけど、
なんだか胸に届いてきたの。さらっと語る口調のそのセリフが。
「何なんだよ、私の人生ってばっ!!」と、
ただただ恨み心を抱き、後悔の念でいっぱいで・悪口雑言を吐きながら
人生を終える事になれば…
悲しいけど、それこそ”死んだ後も更なる不幸になる”だけ。地獄へ直行決定!
でもね、その(松子の)セリフでは、松子はちゃんとわかってるんだよね。
「許されて生まれてきた」
「愛されて生かされてきた」
「苦しい時も愛する気持ちを持てた幸せがあった」
「辛い人生だったけど、愛してくれる存在が数多くいてくれた」
って。まとめて一言で言うと、
「それを学ぶための”私らしい人生”がこれだったんだ」と言っていた。
(と、私は勝手に解釈した。てか、”感じた”。原作者の意図は全然知らないケド^_^;)
そう、人間、棺桶に入るまでは「悪い(不幸な)人生だった」と決め付けちゃいけないよね。
最後の瞬間まで・人間は『反省』も出来るし、『感謝』の思いも持てる。
そんな気持ちを忘れずに、例え忘れても思い出せたら成功だよ…ね???
単純に「ドロドロしぃ、悲しいだけのドラマ」になっていなかった。
ムリな「お涙頂戴」にもなっていなかった。(←ソレもイヤなんだよなぁ~。)
つまんないから観なかった、観たけど面白くなかった、
って思った人もたくさん居ると思うの。
感じ方なんて みぃ~んな違って当たり前だもんねー。
でも。やっぱり、私は
”最終回だけでも”観て良かったなぁ♡(´¬`)と感じたのでした。
おぉ、久しぶりの「TV(だけ!)ネタ」じゃない???
ちなみに、休みだった今日、何をして過ごしたかっつーと、
午前中はまたまたうだうだ&ゴロゴロし、午後からはカラーリングしました。(←自分で♪)
あーーーー*また年賀状作成に取り掛からなかったぁ×
(大体が、まだ年賀状買ってないんよ(×_×;)必要枚数も数えてねぇし★)
そして、明日から・そぉ、よりにもよって、連休初日から*
今の派遣先では初めての連日労働っすよ!4日連続ですっ!!(>_<)
はぁ~~~*足も重いが、気も重いーーー!!超重い~~~(-_-;)
「何だよ、松子のセリフで学んだんじゃねぇのか?」
って誰かツッコミました?(え?みんな???)
いいっすよ。。。どんどんツッコんじゃって下さいな( ▽|||)
えぇ、入れまくって下さい。。。
ではでは・明日からの連休&Xmas、「みなさまは」楽しんで下さいね☆彡
(拗ねてなんかいないですよぅ*え~、ちっとも(+ヘ+))
今日も来て頂いてありがとぉございました(^-^ )
★お(^o^)や(^O^)す(^。^)みぃ(^-^)/~★
■
[PR]
このドラマって、そういう内容だったんだね~。
わたし、本当にテレビは全く見なくって・・・^^;。
周りのみんなはよく、「あ、今日は嫌われ松子の日だ~」とかよく言ってたけど。
クリスマス中、連勤か~。
こころすけさん、大変だね(--;。
もう、だいぶ慣れた?
風邪引くんじゃないよ~。
がんばれ~!
働いてるごほうびに、好きなだけ甘いもの食べてよし!
わたしが許可しましょう。
来年になったら一緒にダイエットしよ~^^;。
わたし、本当にテレビは全く見なくって・・・^^;。
周りのみんなはよく、「あ、今日は嫌われ松子の日だ~」とかよく言ってたけど。
クリスマス中、連勤か~。
こころすけさん、大変だね(--;。
もう、だいぶ慣れた?
風邪引くんじゃないよ~。
がんばれ~!
働いてるごほうびに、好きなだけ甘いもの食べてよし!
わたしが許可しましょう。
来年になったら一緒にダイエットしよ~^^;。
hi!
実際に見たことはないのでなんとも言えません。
人生が終わるその瞬間まで反省&感謝が可能か・・・
それはそうかも。
実は人生って反省と感謝を軸にして、その軸に絡みつくようにらせん状に上に伸びていくのかな?
わかりませんが。
体のハリはどんものでしょうか?
常にハリを緩和する方策を講じておかないと、すぐに累積します。
どこかで体とこころの緊張を緩和して下さいね。
リラックス!!
実際に見たことはないのでなんとも言えません。
人生が終わるその瞬間まで反省&感謝が可能か・・・
それはそうかも。
実は人生って反省と感謝を軸にして、その軸に絡みつくようにらせん状に上に伸びていくのかな?
わかりませんが。
体のハリはどんものでしょうか?
常にハリを緩和する方策を講じておかないと、すぐに累積します。
どこかで体とこころの緊張を緩和して下さいね。
リラックス!!
★ひよこさま★
>このドラマって、そういう内容だったんだね~。
いやぁ、私もちょろ見だから。。。映画はまただいぶ違うみたいだし。
>クリスマス中、連勤か~。こころすけさん、大変だね(--;。
何をおっしゃる!?ひよこっちこそ・超大変な毎日だったじゃんっ!
お疲れ様でしたぁ~~~!\(>◇<)/
>働いてるごほうびに、好きなだけ甘いもの食べてよし!
わたしが許可しましょう。
…許可が出る前に散々食べました…(_"_ )自爆×
>このドラマって、そういう内容だったんだね~。
いやぁ、私もちょろ見だから。。。映画はまただいぶ違うみたいだし。
>クリスマス中、連勤か~。こころすけさん、大変だね(--;。
何をおっしゃる!?ひよこっちこそ・超大変な毎日だったじゃんっ!
お疲れ様でしたぁ~~~!\(>◇<)/
>働いてるごほうびに、好きなだけ甘いもの食べてよし!
わたしが許可しましょう。
…許可が出る前に散々食べました…(_"_ )自爆×
★rockin'さま★
>実は人生って反省と感謝を軸にして、その軸に絡みつくようにらせん状に上に伸びていくのかな?
そそそ。だって、簡単なコトバに直すと、「ごめんなさい」と「ありがとう」をどれだけ素直に思えた(言えた)か?ってコト。。。基本だよね。。。難しくない。「実践」しようとすると・途端に難しくなるだけで( ̄■ ̄;
>どこかで体とこころの緊張を緩和して下さいね。
毎日の温泉入浴&ストレッチ。。。
なんだけど、現実・まだ身体が慣れていない分・追い付かないよ(+_+)
>実は人生って反省と感謝を軸にして、その軸に絡みつくようにらせん状に上に伸びていくのかな?
そそそ。だって、簡単なコトバに直すと、「ごめんなさい」と「ありがとう」をどれだけ素直に思えた(言えた)か?ってコト。。。基本だよね。。。難しくない。「実践」しようとすると・途端に難しくなるだけで( ̄■ ̄;
>どこかで体とこころの緊張を緩和して下さいね。
毎日の温泉入浴&ストレッチ。。。
なんだけど、現実・まだ身体が慣れていない分・追い付かないよ(+_+)

あめおめ、ことよろ!(もしや死語?浦島太郎としてはちょっと不安)
「嫌われ松子の一生」広州では25日には偽物DVDが出てました。
もち購入(^-^)vまだ見てないけど・・・かなりヘビィみたいだね(^^;
子供たちはドラゴンボールを全巻購入して毎日見ております。
テラビ漬けの正月だぁ。。。
「嫌われ松子の一生」広州では25日には偽物DVDが出てました。
もち購入(^-^)vまだ見てないけど・・・かなりヘビィみたいだね(^^;
子供たちはドラゴンボールを全巻購入して毎日見ております。
テラビ漬けの正月だぁ。。。
by cocoroske
| 2006-12-22 23:14
| テレビっ子
|
Comments(5)